補遺: 参考文献
本参考文献リストは、ITTATCプロジェクトの一環として、と協力して2003年に作成したものです。2004年以降は更新されていません。現在は、さらに多くの優れた参考文献を入手することができます。
本セクションは、下記の形で分類されています。
- ユーザー中心設計
- アクセシビリティを考慮したユーザーグループのプロフィール、ペルソナ、シナリオ
- ユーザーグループのプロフィール、ペルソナ、シナリオに関する一般的な参考文献
- 障害者との対話
- 支援技術
- ユーザビリティ評価、ユーザビリティ・テスト
- アクセシビリティ評価ツールおよびテクニック
- ユーザー中心設計(UCD)およびユーザビリティへのアクセシビリティの組み込み
- 障害者によるコンピュータの使用方法を理解する
- 標準およびガイドライン
- アクセシブルな設計テクニックガイド
- アクセシブルな製品リスト
ユーザー中心設計
- Cooper, A. (1999). The Inmates Are Running the Asylum. SAMS, Division of Macmillan Computer Publishing.
- Stephanidis, C. (ed.) (2001) User interfaces for all: concepts, methods and tools. Lawrence Erlbaum.
- Vanderheiden, G. (1997). Design for people with functional limitations due to disability, aging, or circumstances. In G. Salvendy (Ed.), Handbook of Human Factors and Ergonomics (pp. 2010-2052). New York: John Wiley & Sons.
- Vanderheiden, G. and Henry, S.L. Designing Flexible, Accessible Interfaces That Are More Usable by Everyone(訳注:PDFファイル). Proceedings of the Computer Human Interaction Conference 2003.
- Vanderheiden, G. and Tobias, J. Universal Design of Consumer Products: Current Industry Practice and Perceptions. 消費者製品およびサービスを提供している企業におけるユニバーサルデザインに関する3年間の調査結果。Department of EducationのNatioanl Institute on Disability and Rehabilitation Resaerch (NIDRR)の資金提供により実施。
- The ITTATC Library. ユニバーサルデザインに関するGeorgia Institute of TechnologyのInformation Technology Technical Assistance and Training Center (ITTATC)の参考文献。
- Principles of Universal Design. 「Center for Universal Design 」の本論文は、7つの適切に定義されたユニバーサルデザインの原則が書かれています。
- Universal Design Custom Bibliography Tool. Trace Research and Development Centerが開発したオンラインツールであり、消費者製品のアクセシビリティ設計に関する893個の文献から自分の著書目録の作成が可能(過去の文献のみ、最新の出版物は含まず)。
- User Centered Design Resources. ユーザビリティおよびユーザー中心設計のプロセスに関する論文のリスト。
アクセシビリティを考慮したユーザーグループのプロフィール、ペルソナ、シナリオ
- Moulton, G. et al. (2002). Accessible Technology in Today's business: Case Studies for Success. Microsoft Press.
- Computer Access: In Our Own Words. 障害のある学生が適応技術およびアプリケーション・ソフトウェアを使用している様子を撮影した10分間のオンラインビデオ。
- Consumer Success Stories. 障害を持つ消費者が支援技術を使用しているオンラインビデオであり、Arizona Technology Access Program (AzTap)により提供。
- Dive into Accessibility: 30 days to a More Accessible website. 身体、精神、および技術的な障害を併せ持った5人の仮想人物に関するサイト。
- How People with Disabilities Use the Web. W3CのWeb Accessibility Initiative(WAI)は、さまざまな障害を持つ人がさまざまな支援技術や適応手段を使用してインターネットへアクセスしている8つの例を紹介。
- Know Your Users: Web Accessibility from the User's Prospective. 障害のあるコンピュータユーザーが、インターネットへアクセスするために使用しているツールに関して議論し、それをデモンストレーションしている27分間のビデオ(California State University, Fresno)。
- Misunderstood Minds. PBSのドキュメンタリーの関連サイトであり、認知障害と闘う人がどのような状態にあるか、双方向機能を用いて紹介。
- Web Accessibility Access for All. インターネットを使用している障害者を特集した10分間のビデオ(California State University, Fresno)。
ユーザーグループのプロフィール、ペルソナ、シナリオに関する一般的な参考文献
- Carroll, J.M. ed. (1995). Scenario-Based Design: Envisioning Work and Technology in System Development. Joseph Wiley & Sons, Inc.
- Cooper, A. (1999). The Inmates Are Running the Asylum. SAMS, Division of Macmillan Computer Publishing.
- Erickson, T. Notes on Design Practice: Stories and Prototypes as Catalysts for Communication. 設計においてコミュニケーションを盛んに行うためにシナリオを使用する方法、およびシナリオを効果的なものにするための特性を紹介。
- Glaze, G. Personas for the S2S Project. Alan Cooperの研究に基づく、ペルソナに関する優れた手引き。
- Goodwin, K. Perfecting Your Personas. ペルソナの作成に関する役に立つヒントを紹介。
- Market Forces Driving the Development of More Accessibly Designed Products. IDEAL Group, Inc.作成の白書であり、ユーザーグループプロフィールの作成に役に立つ統計を掲載。
障害者との対話
- Cohen, Judy. (1998). Disability Etiquette: Tips on Interacting with People with Disabilities, Eastern Paralyzed Veteran Association.
- ADA Accessibility Checklist for Existing Facilities(訳注:PDFファイル). 障害者にテスト実施場所に来てもらうときに役に立つ資料。
- Communicating With and About People with Disabilities. 視覚障害、聴覚障害、認知障害、および言語障害がある人と対話するときのヒント。
- Guidelines for Reporting and Writing about People with Disabilities. 100を超える米国の障害者組織からの情報を基に作成された資料。障害のある人について適切に表現するための望ましい言葉および提案に関する優れた情報源。
支援技術
- AbleData. 米国の連邦政府が資金提供しているプロジェクトであり、支援技術およびリハビリテーション機器に関する情報を提供。現在入手可能な19,000個以上の支援技術製品に関するデータベースを掲載。
- Alternative Web Browsing. 専門のブラウザおよびスクリーン・リーダーの包括的なリストを提供。入門資料では、代替的なWebのブラウジングがいつ、どのように使用されているかに関して概要を説明。
- Assistivetech.net. 支援技術に関する情報源であり、ATおよび障害関連の情報を提供。
- Lemon, G. Assistive Device Behaviour Chart. 機能あるいは支援装置での検索が可能で、支援技術がどう機能するかを開発者が理解するのに役立つ。Juicy Studio.
- Low Vision Disability Simulation from WebAIM. Web Accessibility In Mind (WebAIM)におけるロービジョンのさまざまな状況をシミュレーション。
- Screen Reader Simulation. Web Accessibility In Mind (WebAIM).
- Bartlett, K. A Web Designer's Guide to JAWS. その他のスクリーン・リーダーの概要を簡単に紹介。
ユーザビリティ評価、ユーザビリティ・テスト
ユーザビリティ評価およびユーザビリティ・テストに関しては数多くの参考文献があります。下記に示すものは、ほんの一部です。
- Dumas, J. and Redish, J. (1999). A Practical Guide to Usability Testing. Intellect Books.
- Information & Design (I&D). 2004. Index of Resources. I&Dでは、ユーザビリティ・テストの多くの段階で使用できる白紙のワークシート、およびチェックリストなどのその他の情報を提供。各資料は、著作権通知を示すことを条件として、ダウンロードしての使用が可能。
- Nielsen, J. (1993). Usability Engineering. Academic Press.
- Rubin, J. (1994). Handbook of Usability Testing: How to Plan, Design, and Conduct Effective Tests. Joseph Wiley & Sons, Inc.
- HCI Bibliography. コンピュータおよびソフトウェアを障害者にもっとアクセシブルにするための情報へのリンクが含まれています。
アクセシビリティ評価ツールおよびテクニック
- Law, C. and Vanderheiden, G. (1999). Tests for screening product designs prior to user testing by people with functional limitations. HFES'99 (Human Factors & Ergonomics Society annual meeting), Houston, Texas, September 27-October 1, 1999.
- Vanderheiden, G. and Henry, S. L. (2001). Everyone Interfaces in User Interfaces for All: Concepts, Methods, and Tools (Human Factors and Ergonomics Series), Stephanidis, C. (Ed.), Mahwah, New Jersey, Lawrence Erlbaum Associates.
- Conducting an Accessibility Evaluation. Georgia Tech Research Institute Human Factor Division, Georgia Institute of Technology.
- Evaluating websites for Accessibility, W3C Web Accessibility Initiative (WAI) Education and Outreach Working Group.
- Evaluation and Repair Tools. 無料ツール、オンラインツール、および市販のWebアクセシビリティ評価製品へのリンク。Web Accessibility In Mind (WebAIM).
- How to Conduct Usability Evaluations for Accessibility. Methodology Guidelines for Testing Websites and Intranets With Users Who Use Assistive Technology. Nielsen Norman Group Report.
- Law, C., Barnicle, K., and Henry, S.L. Usability screening techniques: evaluating for a wider range of environments, circumstances, and abilities. Proceedings of UPA 2000 (Usability Professionals' Association annual conference)
- WAI Evaluation, Repair, and Transformation Tools for Web Content Accessibility. Webアクセシビリティ評価ツールの詳しい注釈およびリンク付きのリストです。
ユーザー中心設計(UCD)およびアクセシビリティのユーザビリティへの組み込み
- Henry, S.L. Adapting the Design Process to Address More Customers in More Situations. Proceedings of UPA 2001 (Usability Professionals' Associationの年次会議)
- Keates, S. and Clarkson, P.J. Countering design exclusion: bridging the gap between usability and accessibility, International Journal: Universal Access in the Information Society. Published online 5 June 2003.
障害者によるコンピュータの使用方法を理解する
- Henry, S.L. (2002). Another-ability: Accessibility Primer for Usability Specialists. Proceedings of UPA 2002 (Usability Professionals' Associationの年次会議)
- Moulton, G. et al. (2002). Accessible Technology in Today's business: Case Studies for Success. Microsoft Press.
- Redish, G. and Theofanos, M.F. (April 2003). Observing Users Who Listen to Web Sites. 米国国立癌研究所において、目の見えないユーザーあるいは視覚が低下したユーザーに対して実施されたユーザビリティ・テストの結果の一部を掲載。
- Kolatch, Erica. (April, 2000). Designing for Users With Cognitive Disabilities. Department of Computer Science, University of Maryland.
- Computer Access: In our Own Words. 障害を持つ学生が適応技術やコンピュータ・アプリケーションをどのように使用しているかをデモンストレーションした10分間のオンラインビデオ。
- Consumer Success Stories. Arizona Technology Access Program (AzTap). 支援技術を使用している障害者のオンラインビデオを提供。
- Dive into Accessibility: 30 days to a More Accessible website. 身体、精神、および技術的な障害を併せ持った5人の仮想人物を紹介。
- How People with Disabilities Use the Web. W3CのWeb Accessibility Initiative(WAI)は、さまざまな障害を持つ人がさまざまな支援技術や適応手段を使用してインターネットへアクセスしている8つの例を紹介。
- Introduction to the Screen Reader and Screen Readers and the Web. 目の見えない人がどのようにスクリーン・リーダーを使用してWebを参照し、ページへアクセスしているかをデモンストレーションしたのビデオ2本。
- Know Your Users: Web Accessibility from the User's Prospective. 障害のあるコンピュータユーザーが、インターネットへアクセスするために使用しているツールに関して議論し、それをデモンストレーションした27分間のビデオ(California State University, Fresno)。
- Misunderstood Minds. これは、PBSのドキュメンタリーの関連サイトであり、認知障害と闘う人がどのような状態にあるか、双方向機能を用いて紹介。
- Web Accessibility Access for All. インターネットを使用している障害者を特集した10分間のビデオ(California State University, Fresno)。
標準およびガイドライン
- Web Content Accessibility Guidelines 1.0 (WCAG 1.0) (May 5, 1999). 出版: World Wide Web Consortium (W3C)のWeb Accessibility Initiative(WAI)
- Electronic and Information Technology Accessibility Standards (EITAS). 米国リハビリテーション法第508条に基づく標準。
- Overview of State Accessibility Laws, Policies, Standards and Other Resources Available On-line. Webサイトのアクセシビリティ、アプリケーション開発、IT調達、および公共ハードウェアに関する法律、方針、標準、あるいはガイドラインをオンラインで発行している州を掲載。
- International Policies Relating to Web Accessibility. 世界のさまざまな国の政府の Webアクセシビリティに関する方針へのリンクを紹介。
- Telecommunications Act Accessibility Guidelines. 電気通信法改正法(1996)の第255条(e)に基づくガイドラインです。
- Resource Guide for Accessible Design of Consumer Electronics. (1996) Linking Product Design to the Needs of People with Functional Limitations. A Joint Venture of the Electronic Industries Alliance and the Electronic Industries Foundation.
- Guidelines and ChecklistsアクセシブルなWebサイトを設計するためのユーザビリティ・ガイドラインおよび応急的対策のチェックリスト。米国国立癌研究所、Usability.gov。
- Vanderheiden, G. C., & Vanderheiden, K. (1991). Accessible design of consumer products: Guidelines for the design of consumer products to increase their accessibility to people with disabilities or who are aging. Madison, Wisconsin: Trace Research & Development Center.
- International Organisation for Standardisation (1998a) ISO 9241-11: Ergonomic requirements for office work with visual display terminals (VDTs) Part 11: Guidance on usability. (スイス: International Organisation for Standardisation)
- International Organisation for Standardisation (1999) ISO 13407 Human centred design process for interactive systems. International standard. (Switzerland: International Organisation for Standardisation)
- International Organisation for Standardisation (2003) ISO 16071 Ergonomics of human-system interaction: guidance on accessibility of human-computer interfaces. Technical Specification. (Switzerland: International Organisation for Standardisation)
- Thorén, C. (ed.) (1998). Nordic Guidelines for Computer Accessibility. 2nd ed., (Nordic Cooperation on Disability).
- Reed, P., Holdaway, K., Isensee, S., Buie, E., Fox, J., Williams, J., and Lund, A. (1999), User interface guidelines and standards: progress, issues, and prospects. Interacting With Computers. 12 (2): 119-142
- Reed, P., Henry, S.L. (2000) Software Usability and Accessibility Standards: Progress, Issues, and Implications. IEA/HFES 2000 Conference Proceedings.
- Reed, P., Henry, S.L., Williams, J., Carter, J., Blanchard, H., Lund, A. (2000). Software Usability Standards for the Next Millennium: Key Issues and Future Challenges. IEA/HFES 2000 Conference Proceedings.
アクセシブルな設計テクニックガイド
- XML Accessibility Guidelines -XMLベースのアプリケーションの開発者向け資料であり、XMLベースのアプリケーションでアクセシビリティを確保する方法に関して説明。
- Techniques for Web Content Accessibility Guidelines 1.0 - Web Content Accessibility Guidelinesを導入するための詳しいマークアップの例および説明。
- Techniques for Authoring Tool Accessibility Guidelines 1.0 - Authoring Tool Accessibility Guidelines (オーサリングツール・アクセシビリティ・ガイドライン)を導入するための詳しいマークアップの例および説明。
- Techniques for User Agent Accessibility Guidelines 1.0 - User Agent Accessibility Guidelines(ユーザーエージェント・アクセシビリティ・ガイドライン)を導入するための詳しいマークアップの例および説明。
- Techniques for Accessibility Evaluation and Repair - Web Content Accessibility Guidelines 1.0に準拠した評価および改良ツールを開発する方法に関して説明したソフトウェア開発者向け資料。
- Accessibility Features of SMIL - マルチメディアのアクセシビリティをサポートしたW3CのSMIL (Synchronized Multimedia Integration Language)の機能、およびその機能をマルチメディアプレイヤ、マルチメディア・オーサリングツール、マルチメディアコンテンツの開発に組み込む方法に関する技術資料。
- Accessibility Features of CSS - WebコンテンツのアクセシビリティをサポートしたW3CのCascading Style Sheets (CSS)の機能に関する技術資料。HTMLドキュメントの「プレゼンテーション」(視覚的あるいは聴覚的提示)のコントロールのためにCSSを使用する場合に有用。
- Accessibility Features of SVG - アクセシビリティをサポートしたW3Cの Scalable Vector Graphics (SVG)の機能に関する技術資料。
- Accessibility improvements in HTML 4.0 - アクセシビリティをサポートしたHTML 4.0の機能に関する一般的な説明。
- Copy & Paste Templates - Web Standards Project (WaSP)のHTML 4.01、XHTML 1.0、およびXHTML 1.1に準拠したテンプレート集。HTMLおよびXHTMLのカラーネームチャート、HTMLおよびXHTMLの文字エンティティチャートも網羅。
- IBM Web Accessibility Checklist. テクニックのページへのリンクも掲載。
- Effective Color Contrast: Designing for People with Partial Sight and Color Deficiencies. ほとんどすべての人に問題のない効果的な色を選択するための基本的なガイドライン。効果的な色の組み合わせとそうでない色の組み合わせの例を紹介。
- Java Accessibility and Usability Work. アクセシビリティのあるJavaアプリケーションの例を紹介(Trace R&D Center, University of Wisconsin, Madison)。
- JavaScript and Dynamic HTML Accessibility. JavaScriptのデザインガイド、ケーススタディ、および例を示しています(Trace R&D Center, University of Wisconsin, Madison)。
- Rich Media Accessibility. リッチメディアを障害者にとってアクセシブルにするための例を紹介。メディアの種類(Flash、PDF、QuickTimeなど)および方法(キャプション、キーボードアクセス、読み上げ機能など)により検索可能。無料キャプション・説明ツールであるMagpieがダウンロード可能。National Center for Accessible Media (NCAM).
- Developing Accessible Software. セクション508のチュートリアルであり、1194.21のアクセス要件の具体的応用例を紹介。
アクセシブルな製品リスト
- A-sites. アクセシビリティのあるWebサイトに関するNational Library for the Blindのオンラインライブラリーで、分野別編成をとる。
- AbleData. 米国の連邦政府が資金提供しているプロジェクトであり、支援技術およびリハビリテーション機器に関する情報を提供。現在入手可能な19,000個以上の支援技術製品に関するデータベースを掲載。
- Assistivetech.net. 米国連邦政府が資金提供しているプロジェクトであり、製品、メーカー、および機能的制限により、支援技術製品が検索可能なデータベース。
- Buy Accessible - Search for Products and Service Providers. アクセシビリティのある製品・サービスのプロバイダーに関する検索可能なデータベース。製品のアクセシビリティに関する市場調査を促進するために、www.section508.govが情報提供。情報は、ベンダー自身による紹介に基づいている。
- Disability Online. アクセシビリティのある製品およびサービスに関する2,000件以上のリンクを掲載。
- Disability Related Products/Services from Companies -「disABILITY Information and Resources」が提供するサイトであり、日常生活で障害者が使用できる製品を掲載。
- EnableMart - 視覚、聴覚、運動機能、コミュニケーション、および学習障害のある人向けの機器および一般消費製品。
- JobAccess, Australia – 障害者が職場で使用できる製品およびサービスのリストを掲載。
- Market Monitoring Report - 製品の種類およびアクセス機能(たとえば、「ハイコントラストのディスプレイ」)により検索可能なデータベース。
- Product Design Ideas Browser - 電気通信法アクセシビリティ・ガイドラインに対応した設計戦略に重点を置いた参照ツール。このブラウザを使うと、特定のガイドラインを選択し、よりアクセシブルで使いやすい製品の設計に役に立つアイディアおよび戦略を知ることが可能。
- Products and Services. The American Library AssociationのResource List for Accessible Libraries。ハードウェアおよびソフトウェアの製品へのリンクも掲載。